Garden and City(株式会社グランドコンフォートリーシング)

Garden and City 代表取締役 長嶺友人さん
栃木県宇都宮市出身。35歳。高校卒業後、小売業を経て上京し広告代理店営業へ。28歳の時に不動産業に転身し、仲介営業、投資用マンションの営業、販売を経て、Garden and City(株式会社グランドコンフォートリーシング)を設立。
JR田町駅から慶應義塾大学方面に徒歩3分。『Garden and City』は港区を中心に、高級賃貸物件の紹介が強みの不動産会社です。「もちろん高級賃貸だけでなく、通常物件も取り扱っていますので港区エリアの物件のことなら何でもご相談ください」とお話する長嶺さんは物腰柔らかく爽やか! 従来の不動産会社のイメージを覆したい、と語る長嶺さんに、そのための取り組みについてお話を伺いました。
スタッフは「笑顔&挨拶」が基本です。
小売、広告代理店営業と他業種で個人、法人のお客様に接してきたキャリアがある長嶺さんは、「笑顔」と「挨拶」がお客様に接する際の基本だと言います。「スタッフに多くのことを要求するよりも、まずは、お客様に安心していただくように、無愛想な雰囲気は絶対NG。笑顔と気持ちのいい挨拶が大事だと伝えています。不動産会社にはちょっと怖かったり、チャラチャラしていたり……というあまりいいイメージがないと言われることもあります。それをいい意味で裏切りたいと思っています」。
店内の雰囲気も従来の不動産会社のイメージではなく、ゆったりとくつろいでお部屋探しをしていただきたいと考えている長嶺さん。アロマが香る店内でカフェのような雰囲気にするなどの工夫も凝らしています。「人も店舗も、お部屋探しに来た方が、心地よいと感じてもらえる空間をつくっていきたいと思っています」。
“幅広い”お部屋情報の中から、
ぴったりのお部屋を提案する
港区は麻布、六本木など多くの高級住宅地があるエリアのため、「Garden and City」では高級賃貸物件の紹介を得意としているそう。「場所柄、高級賃貸が多く出ていますが、通常の賃貸物件も取り扱っていますのでどうぞご相談くださいね」と、長嶺さん。高級賃貸の目安は一人暮らし向けで家賃10万以上からなのだとか。そんな“高級賃貸”は、通常の物件とどんなところが違うのでしょうか? 尋ねてみると、「まずは広さですね。一人暮らし向けでも30平米以上の物件が多いです。デザイナーズマンションなど外装、内装ともにこだわりのある物件が多いですよ」との回答。内部設備で特に違いが出るのは水まわりだそうで、独立洗面台は高級賃貸物件ではほぼ完備しているほか、キッチンのシンクも売買物件でしか扱っていないメーカーを使っているケースが多いそうです。
「快適に暮らしたい」「おしゃれな部屋に住みたい」といった希望の条件がお客さんそれぞれにあるもの。高級賃貸物件から通常賃貸物件まで幅広く紹介してもらえる「Garden and City」なら、お部屋を探す上でも大切にしたい“費用対効果”も考えて、自分に合ったお部屋が見つかりそう。「もう少し賃料をプラスすると、収納スペースも抜群の広めのお部屋も……」と、自分に合った提案もしてもらえそうです。
大事なのは“マメさ”。入居後のフォローも。
目標は「紹介したいと思ってもらえる不動産会社」
また、同社では「物件を紹介したら終わり」ではありません。入居後まで続く、きめ細やかなフォローをしています。はじめての一人暮らしの方だと戸惑ってしまうことも多い、入居後の電気、ガス、水道の手続きも代行してもらえるほか、「入居後1ヵ月後を目安に住み心地について、お伺いし、問題があった場合は速やかに弊社から管理会社に連絡させていただきます」。ちょっと面倒なこと、言いにくいことを代わりにやってもらえるのはとても助かるサービスと言えるでしょう。「契約したら終わりではなく、Garden and Cityのサービスを実感してもらい、『友人、知人が今後お部屋探しをする際もGarden and Cityを薦めたい!』と思っていただけるような会社になりたいですね」と長嶺さん。
インタビューの冒頭で“良い意味でイメージを裏切りたい”といった長嶺さんの言葉は、実際に“人が住んだ”後のことまで考えてのこと。店舗やスタッフのみなさん、サービスなど……「Garden and City」が提供する、“らしい”お部屋探しの端々に、長嶺さんの気持ちが行き届いているようでした。
Facebookでいいね!
キャンペーン実施中

facebookで「Garden and City」にいいね!を押したあとに来店すると、「先着30名にクオカード500円分がプレゼント。行きたい人はまず「いいね!」をクリックしてみよう。
不動産店舗らしくない店内で
お迎えいたします!

まるでカフェのようなリラックスできる緑あふれるさわやかな店内で、長嶺さんこだわりのお茶でお出迎えしてもらえます!
「特に変わったことはしていませんよ」と爽やかに話す長嶺さんでしたがお話を聞いているだけで気配りやマメさを感じました。確かに自分で行くだけでなく、人にも「あそこはいい!」と紹介したくなる会社です。
|